☆島根県出雲市大社町にある八重垣写真館のブログ☆
 

 

 
ここ数日、

寒さも少し和らぎ

陽射しが暖かくなってきましたね


このまま春がきてくれるかなぁ〜

なんて、淡い希望を抱いてみたり...









さてさて、

ちょっと空いちゃいましたが

撮影のススメ その3 “ 入学・卒業 ” の話をしていこうかと思います。



みなさん

どちらかというと...

“ 入学 ” の方が写真って気持ちが高めじゃないですか



桜が咲いてる中のロケ撮影
180214ブログ3


最近グッと人気が出てきて

撮影増えてきてます。






ただね...

コレも 【 運 】ってのが大きいですよね


桜が咲いているのか...
天気はいいか...

いろいろなシチュエーションが重なってできること





ちなみに...

昨年の入学式当日は

桜は咲いてるけど...雨



そのため、

入学式当日の撮影ご予約の方は

キャンセルで延期ってことが多かったです。






でも、

ちょっとずらすだけで

写真のように桜と一緒に残せるんです

ラッキー
180214ブログ5






【 運 】だけに頼っててはいけないので、

さまざまなシチュエーションが考えられる分

「 どんな写真を残したいか 」

ってことを大切に

ゆとりをもって

日時を考えていきましょう





桜が終わっちゃっても

また考えを変えて

自宅から近くの通学路で

ロケーション撮影

ってのもアリですからね
180214ブログ4










...と、ここまでは入学記念の撮影でよくある話。




今年のYAEGAKIは

実は “ 卒業 ” にちょっと力を入れて

新しいこと始めました!!



180214ブログ8



当館のお客さまには

入学のお祝いにDMが届いている頃かと思いますが

冬の撮影会企画 「 さくひんてん

開催することになりました





保育園の卒園や小学校の卒業...

がんばったこと

よく使ってたもの

記念にもらったもの

いろいろ...

なんでもまとめて卒業の思い出を一緒に記念に残す写真。

180214ブログ7
180214ブログ6








最初にも言ってましたが、

どちらかというと “ 入学 ” に気持ちが高めになりがち...

だけど、

やっぱり 新しい入学 できるのも

これまでの 成長できた卒業 があるからなんです。


この記念も大切にしてほしい気持ちから

「 さくひんてん 」と題して

撮影会企画を考えました



こちらの撮影は

卒園・卒業をされるお子さんの1人撮影のみとなっています。





そこでYAEGAKI 撮影の “ ススメ ” は

卒業は思い出と一緒に、入学は家族で一緒に新しいスタート》です。




卒業の記念にこの撮影会のように

思い出のものたちと一緒にお子さん1人の撮影をして

入学の記念はロケーション撮影で

家族さん一緒に撮影






「 家族写真はいいや」って

入学写真の頃からよく聞くようになります。


でもでも、

やっぱり お子さんの成長の節目!!



家族みんなでお祝いできること

家族みんなでまた新しいスタートすること


そして、

お子さんにとって

これからのすすんでいく未来に向けて

強い味方がそばにいてくれる



ってことが

家族みんなで写真を残すことで感じられるはずです






といっても、

どんなもんやら...
残したい写真が「コレ!」って決められないよくわからん



いつでもご相談ください

家族に合わせて

ご提案させていただきます。









ちょっと長くなってしまいましたが、

ここらで 撮影のススメ その3 “ 入学・卒業 ”

シメとさせていただきます。


今日のススメは

卒業は思い出と一緒に、入学は家族で一緒に新しいスタート》です。



節目、節目のお祝いを大切に

ひとつひとつ 家族のたからもの になる写真

残していきましょう






それでは、

次回の撮影のススメは

お子さんがグッと成長して “ 成人 ” です。

ここからはまたちょっと大人な撮影なので

撮影のススメ もこれまでとちょっと変わってくるかな



次回もお楽しみに


かだ
 

 

 

 

 
こんにちは

3月もあと2日。

出雲にも桜前線やってきました






そして、

卒園・卒業を終えて春休みの今。




「 桜と入学記念撮影 」...やってます


今日は...

仲良し!?の姉妹がやってきてくれました


店から撮影場所まで歩いてると

「 あ、この前行ったとこが見えた〜 」

「 この前行ったの? 」

「 うん。お姉ちゃんが入学の時に写真撮ったとこ〜 」




....あ。そうゆうことか。

“ この前 ” が “ 3年前 ” のお姉ちゃんの入学のときの話だったとはね。笑


お姉ちゃんの写真を見てきてくれたのか

それとも覚えていたのか



撮影のポーズはバッチリ

img03.jpg
img02.jpg
img01.jpg


途中でカメラマン見失ってたけど...

カメラマンのうしろにいる私と話してるくせに

いろんな話も

いろんな顔も

たくさんしてくれる姉妹。



お父さん、お母さんと向かいあえば

「 昔『 おいしぃ〜!! 』 ってしとったが」とこの表情↓
img04.jpg






いつも家族の記念の時には撮影に来たくださっているご家族。


次に会うのはいつかな...

楽しみです





自分で選んだお気に入りランドセル

毎日背負って、

たくさんの友達と

いっぱい笑って遊んで楽しんでね

img05.jpg



カメラマン:わたなべ
アシスタント:こだき / かだ
 

 

 

 

 
昨日は出雲市内の学校の入学式。


午前中は一人だけの入学式におじゃましてきました。

0409_1_20140409183748cd1.jpg

母校の校歌も忘れ、我が子が通う学校の校歌も歌えないのに、

ここの校歌はほぼ完璧に歌えちゃうくらい大好きなんですが、

来年度には他校との統合の話もあるようでさみしい限りです。



そして、毎年のお楽しみ、通り道の桜並木。

0409_2_20140409183749882.jpg

今年は咲くのが早かったので、散ってるかとあきらめていましたが大丈夫でした。


午後からは、小学生から高校生まで

たくさんの子たちが来てくれました。

0409_4_20140409183751fe5.jpg

元気いっぱい走ってくれた子や、家族みんなを引っぱってくれた子!

0409_5_201404091837527cf.jpg

今日は松江からも。

大社周辺の桜も今日の風でだいぶ散ってしまいましたが、

せっかくなので大しめ縄をバックにってことだったので

0410.jpg

主役はお兄ちゃんなんですが、、、





ご家族はもちろん、お子さんにとっては一大イベント!!

お父さん、お母さんにとってはここまで育ってくれた喜びと大きな期待。

と同時にしばらくは心配な日々が・・・

特に小学校に入学するみんなにとっては楽しみと不安といろんな気持ちが

一緒になった一大イベント!!

入学式の日じゃなくてもいいんです。

お兄ちゃんお姉ちゃんになった姿をぜひ残してあげてください。

ランドセルがピカピカのうちに。


                               わたなべ
 

 

 

 

 
先日来てくれたのは、毎年誕生日に撮影の双子のユイちゃんユウちゃん。

去年は入学記念もかねて、ランドセルを背負って撮影。

0331_1.jpg

今年も場所はちょっと違うけど、同じ感じで撮ってみました。

0331_2_20140402194054f49.jpg

写真じゃ分かりにくいけど、さらにしっかりして、

1年前よりもっともっとお姉ちゃんになってました。


そして・・・

今回は主役になれない、弟のゴウ君!!

主役じゃないのに写真に写りたくて仕方ない感じ・・・


0331_3_20140402194056983.jpg

ゴウ君の誕生日のときには、ちゃ〜んと主役にしてあげるからね。





そして、今日。

こちらも毎年来てくれるシュウちゃん、ナオちゃん。

シュウちゃんは入学、ナオちゃんは入園。

0402_1.jpg

こちらもちょっと見ない間に大きくなって、

ますます元気いっぱい!!

今日は楽しかったかな?僕はとっても楽しかったよ!!

あのまましばらく一緒に遊んでいたいくらいだったよ。

0402_2.jpg

小学校、幼稚園楽しみだね。

しっかりお兄ちゃんについて行って、いろいろ教えてもらうんだよ!!

0402_3.jpg


                            わたなべ






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、今までもホームページ内にギャラリーページがありましたが、

この春さらに

      『 YAEGAKI STUDIO WEB GALLERY 』 ←クリック

                         ができました。

まだ写真は少ないですが、これからどんどん増やしていく予定です。



もしかしたら自分がのってるかも、

今度撮影したいけどイメージわかないとか、

こんな風に撮ってほしいとか、

ぜひ、チェックしてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

 

 

 

 
大社の周りもちらほら桜が咲きだしました。


先日来てくれたのは、中学校に入学のあんじゅちゃん。

0327_1_20140327184808306.jpg

夏用・冬用どちらの制服も写したあとは、

お母さんのご希望もあって、ロケーション!!

0327_3_20140327184811a06.jpg

ちゃんと衣裳も用意して、テーマは『森の妖精』


どうしても写真を残してあげたいという、お母さんの想いに応えようとして、

初めは数カットの予定でしたが撮ってるうちにどんどん増えてしまって…

0327_4_2014032718481241f.jpg

この辺りから入学関係なくなっちゃってましたが

誰よりも楽しんでいるお母さんの姿が忘れられません。

0327_2_20140327184810919.jpg

前後は雨だったのに、撮影した日は快晴!!

0327_5_201403271848289d5.jpg

最後にあんじゅちゃんも楽しかったと言ってくれたけど、

我らスタッフの方がもっと楽しんでたかも。

いろいろ言ったたけど、すべてこなしてくれてありがとう。

四ツ葉が見つからなかったのは残念だったね。

実は今日の撮影中に見つけちゃったんだけどね。

0327_6_201403271848302bd.jpg


お母さん、ブログアップが遅くなってごめんなさい。

                                わたなべ





もうちょっとしたら、この辺りの桜も満開!!

お子様にとって、節目となる大切なとき、

新しい制服だったり、

ピカピカのランドセルを背負ったり、

この機会に家族写真もいかがですか
 
入園・入学 TB(0)CM(0)EDIT ↑TOP

 

8staff

Author:8staff
八重垣写真館の日々の出来事のほか、スタッフの裏話も聞けるかも!?
by 8st

未分類 (39)
753 (131)
あかちゃん (29)
ウエディング (79)
お知らせ (125)
誕生 (8)
はたち (13)
お客様の声 (1)
入園・入学 (9)
いろいろ (115)
マタニティ (1)
思い (7)

QR

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2023 Yaegaki studio, all rights reserved.