☆島根県出雲市大社町にある八重垣写真館のブログ☆
 

 

 
ここ数日、

寒さも少し和らぎ

陽射しが暖かくなってきましたね


このまま春がきてくれるかなぁ〜

なんて、淡い希望を抱いてみたり...









さてさて、

ちょっと空いちゃいましたが

撮影のススメ その3 “ 入学・卒業 ” の話をしていこうかと思います。



みなさん

どちらかというと...

“ 入学 ” の方が写真って気持ちが高めじゃないですか



桜が咲いてる中のロケ撮影
180214ブログ3


最近グッと人気が出てきて

撮影増えてきてます。






ただね...

コレも 【 運 】ってのが大きいですよね


桜が咲いているのか...
天気はいいか...

いろいろなシチュエーションが重なってできること





ちなみに...

昨年の入学式当日は

桜は咲いてるけど...雨



そのため、

入学式当日の撮影ご予約の方は

キャンセルで延期ってことが多かったです。






でも、

ちょっとずらすだけで

写真のように桜と一緒に残せるんです

ラッキー
180214ブログ5






【 運 】だけに頼っててはいけないので、

さまざまなシチュエーションが考えられる分

「 どんな写真を残したいか 」

ってことを大切に

ゆとりをもって

日時を考えていきましょう





桜が終わっちゃっても

また考えを変えて

自宅から近くの通学路で

ロケーション撮影

ってのもアリですからね
180214ブログ4










...と、ここまでは入学記念の撮影でよくある話。




今年のYAEGAKIは

実は “ 卒業 ” にちょっと力を入れて

新しいこと始めました!!



180214ブログ8



当館のお客さまには

入学のお祝いにDMが届いている頃かと思いますが

冬の撮影会企画 「 さくひんてん

開催することになりました





保育園の卒園や小学校の卒業...

がんばったこと

よく使ってたもの

記念にもらったもの

いろいろ...

なんでもまとめて卒業の思い出を一緒に記念に残す写真。

180214ブログ7
180214ブログ6








最初にも言ってましたが、

どちらかというと “ 入学 ” に気持ちが高めになりがち...

だけど、

やっぱり 新しい入学 できるのも

これまでの 成長できた卒業 があるからなんです。


この記念も大切にしてほしい気持ちから

「 さくひんてん 」と題して

撮影会企画を考えました



こちらの撮影は

卒園・卒業をされるお子さんの1人撮影のみとなっています。





そこでYAEGAKI 撮影の “ ススメ ” は

卒業は思い出と一緒に、入学は家族で一緒に新しいスタート》です。




卒業の記念にこの撮影会のように

思い出のものたちと一緒にお子さん1人の撮影をして

入学の記念はロケーション撮影で

家族さん一緒に撮影






「 家族写真はいいや」って

入学写真の頃からよく聞くようになります。


でもでも、

やっぱり お子さんの成長の節目!!



家族みんなでお祝いできること

家族みんなでまた新しいスタートすること


そして、

お子さんにとって

これからのすすんでいく未来に向けて

強い味方がそばにいてくれる



ってことが

家族みんなで写真を残すことで感じられるはずです






といっても、

どんなもんやら...
残したい写真が「コレ!」って決められないよくわからん



いつでもご相談ください

家族に合わせて

ご提案させていただきます。









ちょっと長くなってしまいましたが、

ここらで 撮影のススメ その3 “ 入学・卒業 ”

シメとさせていただきます。


今日のススメは

卒業は思い出と一緒に、入学は家族で一緒に新しいスタート》です。



節目、節目のお祝いを大切に

ひとつひとつ 家族のたからもの になる写真

残していきましょう






それでは、

次回の撮影のススメは

お子さんがグッと成長して “ 成人 ” です。

ここからはまたちょっと大人な撮影なので

撮影のススメ もこれまでとちょっと変わってくるかな



次回もお楽しみに


かだ
 

 

8staff

Author:8staff
八重垣写真館の日々の出来事のほか、スタッフの裏話も聞けるかも!?
by 8st

QR

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2018 Yaegaki studio, all rights reserved.