☆島根県出雲市大社町にある八重垣写真館のブログ☆
 

 

 
こんにちは

ここ数日、

全国的に春の陽気が続いてますね

そのおかげか...

大社の桜も

ちらほらと咲きはじめました

今週末には満開の桜を楽しめそうです



さてさて、

これまでブログで話していた

YAEGAKI 撮影のススメ ですが、

今回でとりあえず...最終回です






“ 婚礼 ”






いろいろと伝えたいことは

たくさんあります。




絶対、伝えたい!!

っていうのを

凝縮してお伝えします







結婚写真は

新しい家族のはじまりの写真でもあります。






それぞれの育ってきた家族で

“ 写真 ” に対しての

考え方って違うと思います。



節目のたびに写真館で写真を残す家族もあれば、

写真館に行くのは数回で家のカメラでばっかりだったり...

写真ほとんど撮ることがなく全然残ってなかったり...







結婚...

新しい家族のはじまりに

改めて “ 写真 ” について考えるきっかけになってほしいな、と。




結婚写真として、どんな写真が残したいか







これは誰への質問か...

結婚する 新郎さん・新婦さん へ です。










お父さん、お母さん...

親としての気持ちが

ここの場面でも出てくるかもしれません。





だけど、

結婚して新しい家族を作りはじめる2人にとって

結婚式・披露宴を考えることと同様に

大切にしてほしいことでもあるので

新郎さん・新婦さん の考えを聞きたいと思っています。








新郎さん・新婦さんが

「 どんな写真が残したいか 」

その気持ちを1番に

結婚写真の提案をさせていただいております。










「 どんな写真が残したいか 」










「 こんな写真が残したい 」って気持ちがある2人には

【 前撮り撮影 / 後撮り撮影 】 をススメてます。



2人の希望を受けとめながら

一緒に作り上げて “ 写真 ” を残します。






小物をつかった撮影
 最近はSNSの普及もあり、たくさんの情報も入ってきてます。
 写真を撮るなら...って1回は必ず “ ネット検索 ” するのでは?
 そこで出てきた写真からでも、ひらめいたイメージでも...
「 やってみたい 」「 こんなのは? 」となんでもご相談ください。

180328ブログ6
180328ブログ3
180328ブログ2



趣味を取り入れた撮影
 「 最近ハマってるものがあって... 」
 それが持ち込みの道具であっても好きな場所であっても
 写真に取り込むことはできます。2人でハマってるものでも
 新郎さんだけのものでも新婦さんだけのことでも...

180328ブログ
180328ブログ4
180328ブログ5


結婚式当日は

時間の制約があったり、

親族さんがたくさんいたり...と

できることが限られてしますので

「 やりたい 」「 残したい 」がある方は

是非別日に時間を設けてください。




ちなみに...

【 前撮り撮影 / 後撮り撮影 】は
2人の「 残したい 」気持ちをしっかりと受け
じっくりと向き合うためにも時間にゆとりのある、
またロケーションの際に混雑の少ない
平日の撮影を可能な限りお願いしております。










でも、

「 時間がなくて、事前に前撮りは無理だな... 」

って方もいますよね。


または「 結婚式当日の写真がしっかりほしい!! 」って方も。



そんな方には

【 当日スナップ写真集 】をススメてます。


2人の希望する場面から

カメラマン1人

ずっと一緒にいさせていただき、

さまざまな場面、瞬間を “ 写真 ” に残していきます。





支度の場面からの撮影
  “ 自宅で支度をして嫁ぐ「出立ち」” をするので
 支度の場面とご近所の方や友人との場面を。
 
180328ブログ9
180328ブログ8
180328ブログ7







結婚式を終え、

あとに残るのは “ 写真 ” です。



“ 婚礼 ” は

家族にとって

大切な【 節目 】であり、

はじめに話したように 新しい家族のはじまり でもあります。
 


そんな記念日の思い出として残す “ 写真 ”




「 どんな写真を残したいか 」


YAEGAKI は

しっかりと聞き、共有したい。



そして、

カタチに残したい。








どの撮影の時もですが、

「 どんな気持ちで、どんな写真を残したいのか 」という

お客さまの こころ を聞き、共有することを大切にしています。



それが当館のコンセプトにもなります

“ こころ を カタチ に こころ を ツナグ ”








あとの方になってしまいましたが、

“ 婚礼 ” 撮影のススメ

新郎さん・新婦さん 2人のことをたくさん教えてください




ススメというか、

お願いが入っていますが...


“ 七五三・ひもおとし ”の回でのススメに近くて

とにかく、

2人のことを教えていただきたい!! ...そして、仲良くなりたいって気持ちも


2人にあった撮影の内容を提案させていただきたいと思っています。




2人らしい結婚写真になるように、

2人だからこそ残せる思い出の写真になるように、


2人とのたくさんの話の中から見つけていきたいと思います



なので、

事前の打ち合わせ...

スタッフとお喋りしに来てください


その日のうちに

具体的に内容を決めなくても大丈夫!!

時間かけて

一緒にいっぱい悩んで、

一緒にいろいろ考えて...

残す カタチ 決めていきましょう















全5回の撮影のススメ

...いかがでした



いろいろある【 節目 】の中から

5つを挙げて

YAEGAKI としての想いを伝えさせていただきました。



どの撮影を通しても大切にしているのは

「 どんな写真を残したいか 」




それが

今回紹介した【 節目 】だけでなく、

いつでも

どんなときでも

家族にとっての【 節目 】だと感じたとき

それが家族にとっては大切な 記念日 。




是非、YAEGAKIへお知らせください。


そして

一緒に家族の 記念日 を 残させてください。









近年、

写真はデジタルになり、

とても身近なものとなっています。




“ 写真館で写真を残す ” ということが

どこか面倒に感じたり...

写真館に行くほどでも...とか。


ちょっと敷居が高く感じられている部分もあるのでは?と。





YAEGAKI は当館に来た時に

お客さまが

“ 友だちの家に遊びに来た ” “ 親戚の家に来た ”と感じられるような

身近な写真館でありたいと思っています。





そうなるためには...




と日々の考えております。


こうしてブログでYAEGAKI の こころ を伝えるのもひとつ。


そして様々なイベント企画も。...今年もいろいろやりますよー!!




これからも

いろいろなYAEGAKI 見せてきますので

みなさんもいろいろ見せてくださいね





来週からは4月。

新年度を迎えますね。

桜の開花と一緒に パッと笑顔咲かしていきましょう




かだ
 

 

8staff

Author:8staff
八重垣写真館の日々の出来事のほか、スタッフの裏話も聞けるかも!?
by 8st

QR

 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2018 Yaegaki studio, all rights reserved.