今日は七五三はもちろんいろんなジャンルの撮影をしました。
写真掲載の確認をしていなかったのが残念ですが、
すてきなご夫婦もいらっしゃいました。
結婚30周年
だそうで、記念に1枚。
服装は来たままで、きちっとしたのは嫌だからということで、
そのまま2人立ってもらっただけ。でも、さすがは30年です。
2人ピタッと寄り添って、それだけでいい雰囲気でした。
そして驚いたのは、多分ご本人たちも気づいておられないと思いますが
笑うタイミングが同じだった事、30年の歴史を感じました。
写真が載せられないのが、本当残念です。
いろいろ撮影しましたが、ラストにはたちの写真集

スタジオ撮影後、ロケへ
夕方だいぶ暗くなってきていましたが、朝から吹いていた風もおさまって、
じっくり撮影ができました。

笑顔もいいけどこんな感じも
歩きにくい所歩いてもらったり、階段上ってもらたりでごめんなさい
着物は以前からあるものだけど、帯や小物は新しく
古いモノと新しいモノのコラボです。カタチはいろいろあるけど日本文化の継承ですね。

うまくあわせて、バッチリ個性が出てました。
おつかれさまでした。
あっ、おばあちゃんの出雲弁いい感じでしたよ。
実は僕もおじい、おばあの影響か油断してるとすぐ出雲弁が出て、
さいくつきません
これも文化として継承して行きます。
わたなべ
写真掲載の確認をしていなかったのが残念ですが、
すてきなご夫婦もいらっしゃいました。
結婚30周年

服装は来たままで、きちっとしたのは嫌だからということで、
そのまま2人立ってもらっただけ。でも、さすがは30年です。
2人ピタッと寄り添って、それだけでいい雰囲気でした。
そして驚いたのは、多分ご本人たちも気づいておられないと思いますが
笑うタイミングが同じだった事、30年の歴史を感じました。
写真が載せられないのが、本当残念です。
いろいろ撮影しましたが、ラストにはたちの写真集


スタジオ撮影後、ロケへ

夕方だいぶ暗くなってきていましたが、朝から吹いていた風もおさまって、
じっくり撮影ができました。

笑顔もいいけどこんな感じも

歩きにくい所歩いてもらったり、階段上ってもらたりでごめんなさい

着物は以前からあるものだけど、帯や小物は新しく

古いモノと新しいモノのコラボです。カタチはいろいろあるけど日本文化の継承ですね。

うまくあわせて、バッチリ個性が出てました。
おつかれさまでした。
あっ、おばあちゃんの出雲弁いい感じでしたよ。
実は僕もおじい、おばあの影響か油断してるとすぐ出雲弁が出て、
さいくつきません

わたなべ